【お菓子ブーケ】でハロウィン🎃

秋の一大イベントといえば“ハロウィン”。10月に入ると街はハロウィンムードに包まれ、ハロウィンにちなんだ仮装パレードや行事が開催されますよね。

今日はハロウィンにぴったりなお菓子ブーケを紹介します。

日本のハロウィン、みんなどんな事をしているの?

ハロウィンって何?

 ハロウィンがどういうお祭りなのか知っていますか?『仮装してお菓子をもらう』そんなイメージですが、詳しく知っている人はあまりいないのではないでしょうか?
 ハロウィンは毎年10月31日に行われ、古代ケルトを起源とする民間行事のひとつです。ケトル人の1年の終わりは10月31日で、この夜に死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていました。しかしその霊と一緒に悪霊や魔女などが出てくるとも信じられており、悪さをする霊や魔女から身を守るために仮面を被ったり魔よけの焚き火などをしたと言われています。現在では宗教的な意味合いはほぼなく子供たち仮装してお菓子を貰ったり、ホラーを楽しんだりするイベントとなり多くの国で親しまれるようになりました。

日本に定着したハロウィン

日本でのハロウィンは1970年代、キデイランド原宿店が取り扱ったのが最初といわれています。1997年には東京ディズニーランドで「ディズニー・ハッピー・ハロウィン」の仮装イベントが開催されハロウィンの認知度が急激に上昇したきっかけになりました。
 その後2000年代後半には、菓子メーカーがハロウィンに注目し、関連商品を毎年販売するようになり、バラエティショップ等では仮装用品の販売が始まるなど、ハロウィンが急速に広まっていきました。
 また仮装は、もともとコスプレ文化に馴染みがあった日本では「悪霊から身を隠すための仮装」の範囲を大きく超えて、何でもありのコスプレとして、独自の方向で進化していったようです。
 またSNSの普及が、いわゆる「SNS映え」のイベントとしても、ハロウィンのイメージの拡散を強く後押ししたと考えられます。

ハロウィン、みんな何するの?

 日本では子どもや若者たちが仮装をして楽しむイベントになっているハロウィン。渋谷や原宿など各地でパレードや関連イベントが行われています。
 またご近所さんや仲良しのお友達同士でホームパーティーを行ったり、仮装しておやつをもらいに行ったりもしているようです。子供たちは[Trick or Treat (トリック・オア・トリート)]と唱えます。「Trick or Treat」とは「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」という意味です。 大人は火葬した子供を歓迎して、[Happy Halloween!(ハッピーハロウィン!)]と答えてお菓子をあげるようです。
 たくさんのお配り用スイーツが必需品のハロウィン。ハロウィン用のお菓子、どんなものが人気なのでしょうか?

ハロウィンで人気のお菓子はなんだろう?

1番人気はキャンディ!と思ったら…

 子どもたちや学校、職場でお菓子を配る事が多い日本では、小分けになっているキャンディやチョコ、クッキーなどのアソートが人気みたい!また、最近では、マシュマロや韓国グミなども人気なんだって!
 お菓子をもらえるハロウィンは子どもたちにとって、とても楽しみなイベント。そんなとき気になるのが衛生面。コロナ禍ということもあり、これは最近では最重要課題と言っても過言ではないですよね。
 その悩みを解決するにはどうしたらいい?

お手軽!限定パッケージ

 衛生面も安心で、手間をかけずにHalloweenを楽しむなら『小分けになっている限定パッケージ』がオススメ!
 色々なメーカーが、毎年この時期だけしか買えない、クッキーやチョコレートなどのおしゃれでかわいいハロウィン限定パッケージのお菓子を販売してくれます。
 デパ地下の高級お菓子店では、後々も使える缶や箱に入ったお菓子も販売されます。忙しくてデパートやお店に買いに行く暇がない方も大丈夫。ほとんどの商品がネット通販で購入できるみたいですよ!(※時期によっては売り切れの場合もあるのでご注意を!)
 子どもたちにたくさん配るなら、スーパーでも買えるいつものお菓子が、この時期だけのHalloweenパッケージになるので、こちらがオススメ!いくつか組み合わせて100円ショップのラッピング資材でオリジナルラッピングをするのもかわいいですよね!

 でもC-STORYならこんなご提案も出来ちゃいます♡

【お菓子ブーケ】ならシェアをするのもこんなにかわいい♥

 子供達が「Trick or Treat!」と叫んで家々を回り、お菓子をもらうハロウィンのイベント。
沢山お菓子を準備しなくてはいけない!
渡した子供達が喜ぶお菓子を用意したい!
そんな時にピッタリなのがシェアできるお菓子ブーケです。

ミニお菓子ブーケ

 まず1つ目のご紹介は C-STORYの講座でも人気のミニお菓子ブーケです。材料も100円ショップで揃えれるので気軽に楽しくミニお菓子ブーケを作る事ができます。
ハロウィンのシーズンならラッピングをハロウィン柄の折り紙にすれば 一気にハロウィン気分で盛り上がる事間違えなしです。
ミニブーケなので沢山作って、シェアしやすいミニお菓子ブーケはいかがですか?

Candy Story🍭


 2つ目のご紹介は とても可愛い♡ C-STORYが商標登録している一推しのcandystoryです。
ハロウィン風にアレンジしてデコレーションもできます。1つの花束ですがリボンを解くと3つのブーケに変身!変身後のブーケも2個のロリポップキャンディが入っているので、シェアする事もできます。1個のロリポップキャンディも可愛くアレンジされています。
candystoryはステッキの様になるので魔法使いの仮装にもピッタリなお菓子ブーケです。
サプライズ感もでて子供さんから大人まで 皆様に喜んでもらえます。

ハロウィンは子供達だけではなく、渡す大人も一緒に楽しみませんか?
シェアブーケはハロウィンにピッタリで お勧めなお菓子ブーケです♪

長く楽しみたいならリースもおすすめ

おすすめのリースは?

ハロウィンも近づき今年のハロウィンは何をしようか迷っている方も多いはず。
まだ準備ができていないという方には、飾るだけでハロウィン気分が高まるリースがおすすめですよ。
是非楽しい当日を迎えてくださいね。

リースの種類

 今回は、人気のハロウィンリースやなんとお菓子が付いたリース、何年も繰り返し使える造花のリースやファブリックなど使用したふリースなど幅広くご紹介します。
予算や好みに合わせて、お気に入りのハロウィンリースを選んでみてくださいね。

お菓子リース


ハロウィンの飾り付けに迷ったら、飾るだけで雰囲気が出せるお菓子リースがおすすめです。
お菓子リース?はじめて聞かれる方も多いはず。
C-STORYのお菓子リースはリースにまでお菓子を付けちゃいます。
カボチャや木の実、松ぼっくりといった、秋らしいモチーフとキャンディーやチョコレートなどお菓子を入れればハロウィン気分も盛り上がります。
お菓子が入っていればみんなとシェアもできて子供達に喜ばれること間違いなしです。

造花のリース

時間が経っても色が変わらず、お手入れも必要ない、造花のリース。
来年以降もハロウィンを楽しみたい方には、便利な造花のリースがおすすめです。
造花といっても、安っぽく見えることはなく、非常にクオリティの高いリースがありますので要チェックですよ。

ファブリックリース

お部屋のイメージを崩すとこなくさりげなくハロウィンを演出してくれて玄関やドアなど、あまり広くないスペースを彩るのにもぴったりのファブリックリースはワークショップもありおすすめです。

キャラクター大集合!

ハロウィンを彩るキャラクターはこちら
ジャック・オ・ランタン、オバケ、黒猫、ガイコツ、コウモリなどなど
そんなハロウィンの定番のキャラクターをあしらったリースなら、ハロウィン気分を盛り上げてくれること間違いないですよね。

今から準備をすればまだまだハロウィンに間に合います!!

楽しいハロウィンをお過ごしくださいね。

一覧に戻る